日経平均が今年の1月23日に24,129円という久方ぶりの高値をつけて以来、様々な要因により押しに押したのが3月26日の20,347という安値。5月1日の終値22,508円というのは、世界の安定に期待する買いの結果なのでしょうか。
長いマクラでスタートしましたが、今日は買いたい株をその理由と共に書き出していくという記事です。いつも気になっている銘柄がいくつかあるのですが、生来の記憶力の悪さからすぐに忘れてしまいます。せっかくゴールデンウィークでもありますので思索し調べるのもいいことかと。
- 書いておくことで忘れない
- ついでに理由も書けば調べるだろう
- 定点観測することで買うタイミングもはかれる
上記3つの効果があればなぁというのがこの記事の狙いです。
株主優待狙いで欲しい銘柄
銘柄名:9887 松屋フーズ
前日値:3,795円
利回り:0.63%
優 待:自社の主要メニュー及びおすすめメニューより1品選択可能な優待食事券(10枚)
理 由:ごろごろチキンカレーをはじめとする商品力の高さに期待。また、とんかつ事業「松のや」の躍進が業績面でも貢献してくるかな。というかごろごろチキンカレーを食べたいだけ。
わたしの好きなライターさん「かつとんたろう」氏の記事も参考になりますね。
銘柄名:9449 GMOインターネット
前日値:2,047円
利回り:1.1%
優 待:GMOクリック証券における売買手数料上限5,000円をキャッシュバック、同社グループが提供する各種サービスの利用料5,000円分
理 由:サイトを運営していると、お名前.comでドメインの費用などを賄える優待が魅力的にうつります。また、投資をするうえでGMOクリック証券の手数料キャッシュバックも地味に大きいですね。
仮想通貨に取り組んでいるのもイマドキでいいかもです。
銘柄名:9831 ヤマダ電機
前日値:579円
利回り:2.24%
優 待:所有株式数および保有期間に応じて優待券(500円)を進呈
理 由:配当を含めた利回りは、かなりのものになります。以前持っていたのですが、株価がグーンと伸びた時に手放しました。直近の決算および配当の減額発表から下がってきています。もう少ししたらまた買いたい銘柄ですね。
株価上昇狙いで欲しい銘柄
銘柄名:9984 ソフトバンクグループ
前日値:8,557円
利回り:0.52%
優 待:ソフトバンク携帯電話・タブレット/ワイモバイルスマホの利用料金を6ヶ月間500円~最大1,000円(税抜)割引、インターネットの利用料を6ヵ月間372円~最大1,490円(税抜)割引
理 由:孫社長の経営手腕に期待。というか想像の上をいく孫社長のやることを一緒に見ていたいというのが理由か。株を買うことで応援しているという意味では、投資という手法の純粋なカタチかもしれません。
銘柄名:3930 はてな
前日値:1,627円
利回り:ー
優 待:ー
理 由:せっかくはてなブログを始めたから。というのは冗談で、この市場が活況を呈している時に上場来の安値水準にいるのがその理由。まぁ、安いものには訳があるのが一般的なので触りたくない銘柄でもありますが。あれ?ディスってる?
ネット上でも同社の話題ってほとんどないんですよね。大丈夫かしらン。ただ、個人的には期待していることがあるので、1,500円〜1,700円近辺では丁寧に拾っていきます。
あとがき
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
上にも書きましたが、記事を書くことで頭の中の整理ができました。書き出した5銘柄を継続的にウォッチしていき、タイミングよく購入したいものです。