Appleをこよなく愛するわたしは、これまでiPhoneを代々買い替え続けてきました。もちろん、今もメイン機はiPhone5sです。そんなわたしがNexus5を買った顛末については以下の記事のとおりです。
Nexus5をMNP一括0円、ポイント還元10,000ポイントでゲットしました。 | 冒険者たち
かいつまんで話せば、流行りの最新鋭androidフラッグシップ機であるNexus5がタダでもらえ、更に10,000ポイントまでつけてくれるというので話に乗ったというものです。
ただ、入手したのはタダですが維持するのにはお金がかかる(イー・モバイル端末)訳なので、使ってみようと思い立った次第です。
Nexus5で表示している画面を撮影する方法
ネクサス5もネクサス7も共通のヘルプによると電源ボタンとボリュームダウンキーを同時に押せとあります。
Nexus>ヘルプ>スクリーンショットを撮る | Google
端末でスクリーンショットを撮って、ギャラリーに保存したり、他のユーザーと共有したりすることが簡単にできます:
1.撮影する画像が画面に表示されていることを確認します。
2.電源ボタンと音量小ボタンを同時に押します。
スクリーンショットは自動的にギャラリーに保存されます。
画像でわかりやすく説明すると
電源ボタンは本体の右側面上方にあるボタンですね。1つしかありませんのでわかり易いと思います。
音量小ボタン(ボリュームダウン)は本体の左側面上方にある大きな2連ボタンの下の方です。
こころもち長めに押すといいようです。パッと押すと失敗することがあります。音がするまで同時に押し続ける感じでいいと思います。
グッチはこう思う
上に書いたような経緯で入手したものですから長い間、放置していました。未だにスクリーンに当初のフィルムが張ってあるくらい(笑)
もちろん、趣味と実益を兼ねたゲームチェック(わたしの日本株でのメイン銘柄であるゲーム関連企業たちが作ったり運営しているゲーム)くらいには使っていましたが、それらをあわせても一日に15分程度しか触っていませんでした。
これからandroid端末を使いこなしていく(笑)過程を何度かに分けて書いていきたいと思います!