シンプルに暮らしたいと思う気持ちが、歳を重ねるごとに強くなってきています。簡素な小屋(秘密基地!)での生活や、トランクひとつに荷物をまとめての旅暮らしに対する憧れのようなモノですね。
人生100のリストにも掲げている、シンプルライフへの取り組みをはじめたいと思います。日々の生活のなかで、使わないモノ、必要のないモノを毎日ひとつずつ捨てていこうかと。
自分の人生で成し遂げたいこと100のリストを作ってみた | 冒険者たち
持たない生活へ
→モノを100個しか持たないとか、トランクひとつで暮らすとかあるよね。書籍を電子化するとかなり捗るはず
ルールとしては、ただひとつ。使われていないモノは捨てる。使われていないが愛着のあるモノは、ボックスに移す。それだけです。
それでは第十四週目に捨てていったモノたちを紹介します。
スマホ HUAWEI 201HW
スマホはSONYのXperia(エクスペリア)か、iPhoneしか買わない主義ですが、こちらのHUAWEI 201HWは友人にもらったモノです。
ソシャゲを複数アカウントで遊ぶ際に使っていましたが、さすがに性能的に数世代古いモノとなりましたので捨てようと思います。もちろん、もらった友人には「捨てていい」旨を確認しています。
SpigenのNEXUS5専用ケースUltra Fit
はい、とっくにNEXUS5は持っていません。それなのに、こういった周辺のモノが捨てられずにいるものですね。自分でも驚きました。
わたしは基本的にスマホやケータイにはケースを用いません。しかし、NEXUS5は早めに手放す予定だったためリセールバリューを上げるために使っていました。
SPIGENのケースは質感も良いし、フィット感もとても優れていました。オススメです。
<参考リンク>
Nexus5のおすすめケース Spigen Ultra Fit Apple好きのandroid日記その2 | 冒険者たち
新世紀エヴァンゲリオン 8〜13巻
残りのエヴァンゲリオンです。14巻を電子版で購入していることから13巻までとなります。画像では12巻と13巻がありませんが、ちょっとミスをしまして先に捨ててしまったようです。
写真を撮るにあたって気付いたのですが、8巻、9巻についている帯が「劇場版 破」を宣伝する物で、11巻についている帯は「劇場版 序」を宣伝する物になっていました。
正直にいうと、わたしはマンガは単行本で読む派なうえに、いつ出るのかをそれほど調べません。気付いた時に買うという具合ですので初版で購入するというのはほぼありません。
また、エヴァンゲリオンの場合はマンガ版に対する思い入れが少しだけ薄かったため、気付いたら買うといったぐあいで、おそらく11巻は書店で気付いて購入。その後、実は8巻、9巻を持っていなかったことを知った。という感じだと思われます。
なんのかんのと書きましたが、今回、一気に読破しましたこの作品は本当に素晴らしいモノでした。bravo!!
グッチはこう思う
着々と捨てていますが、まだまだモノが溢れています。なんなんでしょうね。コレ。かなり思い切って捨てているつもりなのですが、この企画がなかったらどうなっていたのだろう(笑)
冷静に、ここ数カ月を振り返ってみると日に1つのモノを捨てる分、必要となるモノは新しく購入しております。例:スーツなど。
マンガをはじめとする書籍は確実に減っていますが、今回のスマホやスマホケースのような「物理的に場所をとるモノ」をもっともっと減らす必要があるのかもしれませんね。