昨日、記事に書いたようにマインクラフトは、子どもの教育にも良いのではないかと考えています。
マインクラフト(Minecraft)が子供の教育にいいと思う3つの理由 | 冒険者たち
うちでは二人の男の子とマインクラフトを楽しんでいますが、現在はiPadとiPhoneというあまり良い環境ではありません。これから自分も含めた三人で遊ぶために、機種ごとにいくらかかるのかを試算してみました。
マインクラフトは、PS4をはじめとする様々な機種で遊ぶことができるのです
2019年5月2日現在、マインクラフトは、PS4、Switch、PS3、PS VITA、XBOX、PC、Mac、iOS、androidで遊ぶことができます。iOSとandroidはスマホでもタブレットでも遊べます。
わたしが考えるベストな機種は、以前の記事にも書きましたがNintendoの3DSです。しかし、3DS版のマインクラフトは現在でも発表さえされていません。
なぜ、任天堂は3DSでマインクラフト(Minecraft)を発売しないのか?! | 冒険者たち
今回は、コンシューマー機としては、代表格であるPS4とPS VITAを。そしてスマホとタブレットはまとめてiOS端末というカタチで比較をしてみました。
マインクラフトを親子三人がPS4で遊ぶためにはいくらかかるか
PS4では、一台で4人までのマルチプレイができます。テレビの画面を分割してプレイするスタイルのようですが、これが実に楽しそうです。同じ画面で協同作業する楽しさはテレビゲームの醍醐味のひとつですから。
PS4でマインクラフトをプレイするために、かかる総額を調べてみると、
名称 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
PS4本体 | 29,980円(税別) | PlayStation®4 グレイシャー・ホワイト |
専用コントローラ | 5,980円(税別) | DUALSHOCK®4 |
マインクラフト | 2,400円(税別) | PS4版 |
総合計 | 47,887円(税込) | コントローラーを2台追加しています |
PS4の値下げはいつ?!マイクラにハマりすぎてPS4が欲しいのですが(笑) | 冒険者たち
マインクラフトを親子三人がPS VITAで遊ぶためにはいくらかかるのか
PS VITAでは、みんながPS VITAを持っていればアドホック通信でマルチプレイができます。そのためには、人数分のPS VITAが必要となります。
注意:2019年5月現在、PS VITAは生産終了となっております。
※アドホック通信というのは、wi-fiなどのインターネットを用いない独自の無線通信です。
PS VITAでマインクラフトをプレイするために、かかる総額を調べてみると、
名称 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
PS VITA本体 | 20,498円(税込) | PCH-2000シリーズ Wi-Fiモデル ホワイト |
マインクラフト | 2,057円(税込) | PS VITA版 |
総合計 | 67,665円(税込) | 本体とソフトを三つずつ |
マインクラフトを親子三人がiOS端末で遊ぶためにはいくらかかるのか
iOS端末といえば、iPhoneかiPadですね。親御さんは普通にスマホは持っているものと思われます。しかし、以前も書きましたがスマホでやるマインクラフトは、画面が狭く創造性を発揮しづらいカンジをうけています。
ここでは新たに、タブレットであるiPadを2台購入するという設定で計算してみたいと思います。スマホでお父さん、子ども二人にはタブレットの大きな画面で遊んでもらうという主旨ですね。
名称 | 価格 | 備考 |
---|---|---|
iPad 本体 | 40,824円(税込) | スペースグレイ |
マインクラフト PE | 840円(税込) | iOS版 つい先日値上げされました。。。 |
総合計 | 82,488円(税込) | 本体を2台とアプリは1本としました。同アカウントでプレイ前提 |
あとがき
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
キチンと計算してみると47,877円〜82,488円となり、けっこうな差がつくことがわかりました。それぞれの機種に良さがありますから、単純に値段で決めるのもヤボだといえるでしょう。iOS版は最も高いという結果になりましたが、モバイル性とその性能の良さが魅力です。PS VITAは生産終了が惜しいですが、スマホやタブレット用のマインクラフトPEはかなり簡略化されていますので狭いとはいえ、本家と近しい世界を味わえるのはポイント高いですね。
PS4が最も安い結果となったのは、ちょっと驚きでした。家でやるしかないという制限はある意味では強みですね。みんなで集まってテレビを囲んでプレイする。親子でゲームをやるスタイルとしてはいいカンジではないでしょうか(笑)さて、どの機種で遊ぼうかな!?