LUSH(ラッシュ)の商品を愛用しています。贈物として重宝していますし、家で使うにも好んで用いています。バスボムやシャワーボムなどは、使っていてめちゃくちゃ楽しいですよね(^^
(と、ちょっと久しぶりにラッシュのサイトを覗いてみたら、シャワーボムはディスコンのようですね。残念!)
大量にもらったサンプルの使用期限をチェックすると
自分で使うためのモノは、買ってくる端から使っていたので気付きませんでしたが、どうやらラッシュの商品には使用期限があるようです。
サンプルでもらった大量のブツが書斎の書棚を整理してたら発掘されました。その結果、LUSHの商品に使用期限があることがわかったのです。ええ、もちろん、すべて使用期限は切れていました(笑)
画像のようにキッチリと使用期限の文字が。。。(笑)ラッシュのHPにも記載がありますね。
フレッシュ期間(使用期限)について
ラッシュの商品は、お肌への負担を考慮し保存料の使用を最小限にとどめ、製造年月日と使用期限をラベルに明記しています。
出来るだけフレッシュな商品をお楽しみいただくために、使用期限内であってもお早めにご使用いただくことをおすすめします。
また、使用期限は適切な場所で保管かつ未開封の状態でのフレッシュ期間であり、開封後は早めにお使いください。ラッシュ商品の多くは、使用期限は「製造日から1年」
〜中略
ビタミンたっぷりの果物や野菜など、新鮮な原材料をたっぷり使った商品には、製造年月日、製造者名、全成分を明記しています。
なるほど、使用期限というよりもフレッシュな商品を楽しんで欲しいということが主眼のようですね。そんな感じのようですからそれほど気にしなくてもいいのかな。もちろん、できるだけ早く使った方がいいのは間違いないのでしょうが(^^
それにしても上述したラッシュの取扱説明書の冒頭に書いてある「おいしそうに見えますが、食べられません!」が笑えますね。
ホント、ラッシュの商品って美味しそうなんですよね。見た目もそうですが、香りがまたよくって。みつばちマーチなんかは甘い香りとその見た目から、もう食べたくなることウケアイです。
あとがき
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
使用期限があることは、保存料をできるだけ使わないことと、フレッシュな原材料を使っていることから、早めに利用して欲しいというラッシュ側の思いの現れなのですね。また、ひとつラッシュのことが好きになりました。