旅先でドライブ中に、ご機嫌な音楽を聴きたくなり、iPhone6sのミュージックアプリをタップすると、、、普段であれば、Apple Musicの紹介と同時に「マイミュージックへアクセス」というリンクが出てくるはずなのですが、待てど暮らせどリンゴマークとMUSICの文字から画面が遷移しません。
調べてみると、こちらはiOS9.2での不具合のようです。そんな時の対処方法を2つほどご紹介します。
設定画面からApple MusicをオフにしてiPhoneを再起動
とにかく上記のような症例の場合は、まったく動かなくなりますので、いったんミュージックアプリを終了させましょう。ホームボタンを2度押しし、ミュージックアプリをスワイプして終了ですね。
その後、設定画面からミュージックへ。APPLE MUSIC(余談ですが、なぜにここだけ大文字表記なのでしょうね)の項目にある「Apple Musicを表示」をタップしていったんオフにしましょう。そして、再起動。
たいていの人は、これだけで稼働するようになるようですね。しかし、わたしの場合はこの手法では症状は改善されなかったのです。。。
設定画面からApple Musicに登録するを使う
なんだかよくわからない機能を使うのは気持ち悪いのですが、APPLE MUSICの項目には、「Apple Musicに登録」という表示もあります。さきほどの「Apple Musicを表示」の下段ですね。
こちらをタップすると、あら不思議。マイミュージックにアクセスできます。そもそも、連携しているはずの両者がコチラからしかいけないのは、あきらかに不具合だと思うのですが。。。現状では、こういった急場しのぎの改善策しかないようです。
その他、iPhoneのミュージックアプリで気になるところ
そもそも、わたしの環境ではマイミュージックに登録していた全ての音楽が消えました(笑)これはヒドイですね。。。検索してみると、他にもそういう方が散見されます。
散見されると表現したのですが、まったくそういった症状に悩まされていない方もおられるようです。なんなんなのでしょうか。アップデートで抜本的な改善が為されるのを待つしかありませんね。
あとがき
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
冒頭にも書きましたが、いつでも好きな音楽や情報、写真、動画にアクセスできるのがiPhoneのいいところ。「旅先では素敵な音楽」に、「仲間と語らう時に思い出の写真」になどなど、すぐに使いたい時に使えないのはとても不便です。Appleの早い対応を切に望みます!