本日、持っているガンホー株(3765)をすべて利確しました。同業でモンストが絶好調のミクシィ(2121)に連れ高している地合の良さを考えるといい潮時かと思ったからです。
余談ですが、ミクシィは終値ベースの時価総額でディー・エヌ・エー(DeNA)を抜いたことでも話題になっていましたね。一時の凋落ぶりが嘘のようなミクシィの好況をみているとゲームセクターってやっぱり面白いなと思いますね(笑)
さて、話を戻しますと、ガンホーについては今まで何度か記事を書いてきました。
待ってました!パズドラ中国展開への道程が見えた!ガンホーを応援しています! | 冒険者たち
日本のゲーム会社は世界にうってでられるのか?!テンセント最高益からみる世界の需要 | 冒険者たち
本当はガンホーが一番気になっているし、一番応援するべきゲーム会社かもしれない件について | 冒険者たち
一貫して、ガンホーという会社、そして森下社長の姿勢を評価し、応援したいという思いで記事を書いてきましたし、株も買い集めてきました。その思いは今も変わりません。
ただ、ひとつだけ気になっていたことがあります。それは同社のゲームをひとつもやっていないということなのです。
正確に言うと、パズドラは20分くらいはやりました(笑)サモンズボードは通算では3時間くらいはやったかもしれません。でも、ハマるというほどはやっていないのです。
他にもケリ姫スイーツやディバインゲート、テンカトリガーなどさまざまなゲームを手がけていることは知っています。ただ、今のところは食指が動かないのです。
世間で言われているように、株式投資における鉄則のひとつに「自分が良いという思う銘柄ではなく、みんなが良いと思う銘柄を買いなさい」というものがあります。
鉄則からいっても、企業の姿勢を評価するという思いから言っても、まだまだストロングバイだと思いますし、上値を負う展開になるのだとも思っています。
ただ、少しひっかかっていた何かをもう一度考えてみようといったんすべて利確としました。
グッチはこう思う
ガンホーやミクシィがどんなに業績好調であっても、取り巻く環境(世界においては紛争など、本邦においては為替や政策)は厳しいことが起こるやもしれません。株価が下がってくることがあったら積極的に買いに出たいと思います。
それまでに、同社で何かハマれるゲームに出逢えていたら最高ですね!