わたしは喫茶店やカフェでモーニングを食べるのが好きで、週に複数回はモーニングを食べ歩いています。コーヒーチェーン店のモーニングの中では、エクセルシオールカフェがお気に入りでした。
同店のモーニングでは、オプションで130円を支払うことでサラダやヨーグルトを付けることができ、バランスがよくて好きだったのです。
エクセルシオールカフェのクロックムッシュのモーニングはヤバイくらいにオススメなのです! | 冒険者たち
しかし、今では同じ130円払っても付くのはサラダのみです。店員さんに聞いてみると「そうなんですよ。ヨーグルト無くなったんですよ」とのことでした(笑)
【注記】
過去記事と画像を見比べていたら、サラダからプチトマトも削除されていますね。なんだかとっても削られた感じです(笑)
今までと同じ値段だったため、店員さんが忘れているんだろうなくらいに思って聞いた質問に対する回答が上記のモノでした。正直なところ、聞いた瞬間は「え?なに、その不誠実な回答」と思ったのですが、日銀の黒田総裁が頑張ってインフレにするべく励んでいるのだから、モーニングの値段が実質値上げでもいいかとその時は納得しました。
しかし、その後、なんとなくエクセルシオールカフェでモーニングを食べることはなくなりました。また、モーニングだけではなく普通にコーヒーを飲んだり休憩したりするカフェとしても足が遠のきました。
実は、モーニングに関する事情としては、ファーストフード各社も実質的な値上げをしているという事実があります。モスバーガーでは、とても美味しかったモーニング野菜バーガーを廃番とし、そのかわりにモーニングバーガー B.L.T.というメニューが代替品として登場しています。
最近お気に入りのモーニング!モスバーガーのモーニング野菜バーガーセット | 冒険者たち
モスでは、ハンバーグをベーコンに変えたことで、かぶりついた時のジューシー感は失いましたが、トマト、レタス、オニオンスライスを残しているため野菜がタップリ入っているという以前と変わらぬ価値を残しています。わたしは今でもモスには通っています。
では、エクセルシオールカフェはどのようにすれば良かったのでしょうか。乳製品や野菜などの原料が高騰しているのであれば、何かを削らないといけないのでしょう。
- ヨーグルトを無くした分、サラダを少し大きくする。これは容器を変えるほど多くする必要はないと思います。余計にお金がかかるようでは本末転倒です。ただ単に店員がお客さんに説明できるようにするだけでもよいと思います。「ヨーグルトは無くなりましたが、サラダが大きくなったんですよ」
- いっそのこと、サラダとヨーグルトのオプション自体を無くす。全部なくなれば気付かれません(笑)
- ヨーグルトとサラダは残し、20円でも50円でも値上げする。お値段据え置きで何かが無くなるよりもいいかな。130円でプラスというオプションが150円になっても気にしないでしょうし、180円でもいけるような気もします
グッチはこう思う
繰り返しますが、わたしは値上げをするなといっているのではありません。黒田総裁が。。。以下、略。そんな時代ですから、企業はなんとか値上げをしようと努力されていることと思います。
ただ、あまりにユーザーを軽視した値上げ策をはかると顧客が離れていく可能性があると危惧しているだけです。わたしが気に入っているすべての企業が上手に値上げできればいいなと思っているくらいですから。