福岡空港で博多土産を買おうと思ったら、名物が多いため迷うことが多いのではないでしょうか。
「ふくや」や「かねふく」の明太子や、「一風堂」や「一蘭」の博多ラーメンなどの名産品から、「博多の女」、「めんべい」、「博多通りもん」をはじめとする美味しいお菓子たちまで幅広いラインナップを誇ります。
お土産として特に買うものはないやという地方も困りますが、あり過ぎて選ぶのが大変!という地方も嬉しい悲鳴で困るものです(笑)
今回、紹介するのはそういったお土産定番品に飽きた方にはとくにオススメの逸品、稚加榮の明太子です。
稚加榮は、福岡の大名にある料亭です。HPでは、
博多料亭発祥の味。日本料亭と辛子明太子の稚加榮。 ネット販売も承っております。
とありますので、格式も高いのだと思います。
料亭の品だから間違いがないという安心感もありますが、HPで説明を読むとそれも納得という感ありです。
たらこへのこだわり
北海道産のみを使用。素材の良さに加え、漁から塩たらこ作りまでが短時間で行える環境があるからです。お酒へのこだわり
地元の醸造元出向き、明太子を作るためだけのお酒を依頼し、一から仕込んでいただいたものを使用。鰹節へのこだわり
鹿児島県の枕崎にある業者に明太子の製造に合わせて、その都度削っていただいております。唐辛子へのこだわり
鷹の爪の中で最も辛いとされる「本鷹の爪」の一味唐辛子を使用。
これだけのこだわりがあるのですから、美味しくないはずがないですね(^^
モノがいい明太子はけっこうなお値段がしますが、稚加栄の明太子も御多分に洩れず高いです。しかし、画像にあるような切子であれば1,000円(税抜)からとお手軽な価格で購入できます。
グッチはこう思う
福岡空港では出発ロビーの右手にあるお土産コーナーの入ってスグの右側に稚加栄の明太子売り場があります。ぜひ、お試しください!!