コーヒー牛乳 九州出身の方にはおなじみ?!らくのうマザーズのカフェオレが旨い! 九州に行く用事があり、例のごとくコンビニで珍しい珈琲牛乳を探してみました。小岩井の珈琲牛乳など、どちらかというと全国的なナショナルブランド(笑)しか見かけなかったのですが、ファミリーマートの店員さんに教えてもらったのがコレ。らくのうマザーズ... 2014.11.17 2019.05.05 コーヒー牛乳
コーヒー牛乳 熊本限定?!阿蘇小国ジャージーカフェ・オレはこだわりのコーヒー牛乳です! 先日、所用で熊本県に行ってきました。その際に見つけたのがこの「阿蘇小国(おぐに)ジャージーカフェ・オレ」(長い!)です。ふつうにコンビニに売っていましたが、わたしは全国各地で変わり種のコーヒー牛乳を見かけたら必ずチェックするようにしています... 2014.10.29 2019.05.05 コーヒー牛乳食べたり呑んだり
コーヒー牛乳 白バラコーヒーの産まれ故郷にきた! 白バラコーヒーについては、当ブログでも取り上げたことがありますが、現役最強のコーヒー牛乳だとわたしは思っています。 現在販売されている最強のコーヒー牛乳は白バラコーヒー 過去においては、たんぽぽミルクコーヒーという素晴らしいコー... 2014.07.17 2019.05.05 コーヒー牛乳食べたり呑んだり
コーヒー牛乳 共進ミルクコーヒーはパッケージが地味目だが濃い味でしっかり旨い! 成城石井さんは、コーヒー牛乳の取扱いが多い(別にコーヒー牛乳に限らず、いろいろ幅広いですよね)のでよく通っています。そんな成城石井さんで、以前から気になっていた共進ミルクコーヒーをゲットしました。 共進ミルクコーヒーの気になるお味は ... 2014.07.07 2019.05.05 コーヒー牛乳食べたり呑んだり
コーヒー牛乳 特級のコーヒー牛乳!?べこの乳発コーヒー特急は最強のコーヒー牛乳です。 わたしが考える現時点での最強コーヒー牛乳、それが「べこの乳発コーヒー特急」です。 べこの乳発コーヒー特急とはどんなコーヒー牛乳か 甘すぎず、苦すぎず、そして深い味わいは濃い牛乳からきているものと思われます。 べこの乳発コー... 2014.07.03 2019.05.05 コーヒー牛乳食べたり呑んだり
コーヒー牛乳 カロリー高めなのを気にしなければ高ポイントのコーヒー牛乳をみつけた!?酪王乳業のカフェオレ 旅の起点である上野駅。小腹が空いたわたしは、お気に入りのお店であるTHE GARDENで、まい泉のヒレかつサンドを手に取り、それに合わせるコーヒー牛乳を物色しはじめたのでした。 酪王乳業のカフェオレとは?! すると見たことのないパッ... 2014.06.10 2019.05.05 コーヒー牛乳食べたり呑んだり
コーヒー牛乳 高知に行ったら飲んで欲しい、ひまわりコーヒーは牛乳屋さんが作ったコーヒー牛乳です! 高知のコンビニではよく見かける、ひまわり乳業さんのコーヒー牛乳「ひまわりコーヒー」。本格派のコーヒー好きには邪道ととられるかもしれませんが、コーヒー牛乳にとってはかなり美味しくてオススメできます! お味の方は甘いのは甘いのですが、コー... 2014.06.01 2019.05.05 コーヒー牛乳食べたり呑んだり
コーヒー牛乳 強烈な甘さにシビレル!白バラコーヒーは最強のコーヒー牛乳なのです! 近畿地区や中国地区などの西日本では普通に売っている白バラコーヒー。わたしが思うに最強のコーヒー牛乳です。お味の方は、もうめちゃくちゃ甘いです。普通のコーヒー好きな人からすると、あり得ないほどの甘さ(味)に仕上がっております。 白バラコーヒ... 2014.05.17 2019.05.05 コーヒー牛乳食べたり呑んだり