2019年の年末年始は人(会社)によってマチマチなようですが、わたしの場合は2018年12月29日(土)〜2019年1月6日(日)までの9連休です。サラリーマンでよかったと思える数少ない機会!?
「どうせ9日も休むのだったなら、子どもと遊んだり大掃除手伝ってよね」と、カミさんに言われる前に先制攻撃で有意義に過ごしたいものです。9日間といえばとても長く感じますが、ボーッとしていたら「あっという間に」過ぎていく程度の日数でもあります。長い休みを充実した楽しいものにしたいので、自分のためになる「やりたいこと」、「やるべきこと」をリスト化しドンドン、クリアしていきたいと思います。
※終わったら☑️マークを頭に付与。気付いたことがあったらじゃんじゃん追記していく方式とします。
心身を健やかにするためにやること
☑️腹筋ローラーを20回×2セットを4回やる◾️◾️◾️◾️
☑️世界一痩せるスクワットを5回やる◾️◾️◾️◾️◾️
☑️21時以降に食べ物を取らないを7日は実施する◾️◾️◾️◾️◾️◾️◾️
1日1食はサブウェイまたはサラダチキン&野菜サラダを3回は実施する◾️
ライトな断食をやってみる
旅に出る
☑️宇宙よりも遠い場所を全話観る Amazon Primeで全話無料視聴可!
知識・教養関連のやること
☑️専門書を1冊以上読破する
文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
営業 野村證券伝説の営業マンの「仮説思考」とノウハウのすべて
☑️純文学を1冊以上読破する
ブログ名を変えたことに関する弊害を調べ、対処する
ブログの記事更新9回分(別ブログ含む)◾️◾️◾️◾️◾️◾️
☑️2時間以上集中して学習することを2回は実施する◾️◾️
家族と共にやることリスト
☑️家族で思いっきり一緒に遊ぶ
☑️家族で一緒に大掃除する
☑️窓拭きを率先してやることで、みんなが動く原動力となる
☑️美味しいものを食べにでかける
☑️子どもと一緒に映画を観る
財産を増やす・守るためにやることリスト
☑️会計記録簿見直し・当該年度版へ
☑️証券口座申込
☑️NISA口座申込
☑️イデコ研究
☑️株売買リスト作成
☑️銀行口座見直し&必要に応じて解約
やらなきゃならない雑用リスト
☑️年賀状作成・中央局ほかハブ局へ投函
☑️モスカードチャージ5,000円
☑️ゴミのラスト回収日までにいらないものを捨てる
☑️開きまくったタブを整理する(iPhone含む)
☑️カーテン洗濯
☑️SEIBU POINCT CLUBポイント交換
☑️カミさんサイドのヤフーの限定Tポイント使うか捨てるか判断
あとがき
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
この記事を書く前からいろいろとやりはじめていたので今の所、順調にいっています。そういった意味からも書き出しておくというのはとても大切かと思うのです。さて、次のやることに着手しないとね。