毎月、月はじめに前月の締めを行っています。ただ単にトレードの結果を書いていっても意味がないと考えていましたが、月単位であれば自分にとっても何か気付きがあるのではないかと考えたのです。
【参考リンク 先月の投資成績】

という訳で、先月(4月)の投資成績をまとめます。個人情報保護の観点(笑)と、面倒くさいという観点から下3桁を切り捨てます。早く下4桁切り捨てと言えるまでもっていきたいですね!また、すべてを晒す必要もないと思いますので日常的に動かしている3つの口座だけとします。
株式投資
+164,000円
サイバーエージェント(4751)は、これで最後となりました。戦国炎舞-kizna-というゲームに惚れ込んでおり、その株主となることで良い循環を続けてきましたが、どうもガチャというものの不透明感が問題となりつつあります。
ゲームは好きですし、改善に取り組む最近のサムザップ(サイバーエージェントの関連会社)も好きですが、しばらくサイバーエージェント株については様子見としようと思います。
今月の株式投資の大半は投資信託による利益です。投資信託というものを実際にやりはじめたのは、この1月か2月からなのですが、わたしと相性がいいようでかなりの利益を出しています。
何がどれだけの利益をあげたのかが、こうやってブログに記してみるとよくわかりますね。直接的なきっかけではないですが、投資信託をはじめるきっかけをくれた友人にはうなぎでもゴチソウしようと思っています(笑)
FX投資
+45,000円
最近は、FXはお小遣い稼ぎ程度に割り切っています。5,000円くらいで利食いを繰り返し、深追いは絶対にしない。ボチボチの利益でいいのです。倒れたら負けですから。
それにしても、ここもとの乱高下というか動きの荒っぽさは、連投派にはたまらないものがあるでしょうね。わたしは決してやりませんが。
主な売買通貨は売買数が多い順にドル/円、豪ドル/円。わたしはGMOクリック証券で稼いでいます♪
番外:500円玉貯金(笑)
+1,500円(これだけは累計)
ゲームに課金するために、気づいた時に500円玉を貯金することにしています。なお、ゲームへの課金はこの貯金箱からしかしないこととします。
4月のゲームへの課金は0円ですので、持ち越しです。というか課金したくなるようなゲームやってないなぁ。。。
あとがき
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪
4月の成績もけっこう良かったと言える水準ではないでしょうか。あまり喜び過ぎると痛い目に合うかもしれないので、勝って兜の緒を締めるくらいでいいのです。
それにしても、上にも少し書きましたが最近の取り組みとして、株の比率があがってきています。そういう時期なのか、自分の考え・スタンスが変わってきたのか、キチンと向き合ってまとめてみたいとも思っています。
※数字については、各口座の精算機能や取引履歴CSVなどを利用して機械的に算出しています。正確には日付等で少しズレるかもしれませんが、記事用なので概算で気にせずにいっています。
【参考リンク オススメのFX口座】
