毎月、月はじめに前月の締めを行っています。ただ単にトレードの結果を書いていっても意味がないと考えていましたが、月単位であれば自分にとっても何か気付きがあるのではないかと考えたのです。
【参考リンク 先月の投資成績】
37,000円の利益、2015年9月の投資成績 | 冒険者たち
【当サイトで人気のコンテンツはコチラ♪】
オススメのFX口座開設ガイド〜はじめての方(初心者)も安心〜 | 冒険者たち
という訳で、先月(10月)の投資成績をまとめます。個人情報保護の観点(笑)と、面倒くさいという観点から下3桁を切り捨てます。早く下4桁切り捨てと言えるまでもっていきたいですね!また、すべてを晒す必要もないと思いますので日常的に動かしている3つの口座だけとします。
株式投資
±0円
10月も利益確定は行っていません。ゲーム関連銘柄も微妙になってきましたが、とりあえず持続です。任天堂あたりが気になってはいますが、分析もしていないので買え(い)ません。
FX投資
+29,000円
10月もボチボチですね。キャンペーンをやっているところでちょこちょことトレードしたくらいですか。先日も書きましたが、NZドル/円などのような流動性の低い通貨は手を出さないようにしています。
どうも動きが読めないというか、どうせならFRBにはサッサと利上げして欲しいくらいです。
主な売買通貨は売買数が多い順にドル/円、豪ドル/円。わたしはGMOクリック証券で稼いでいます♪
番外:500円玉貯金(笑)
+4,500円(これだけは累計)
ゲームに課金するために、気づいた時に500円玉を貯金することにしています。なお、ゲームへの課金はこの貯金箱からしかしないこととします。
10月のゲームへの課金は0円です。課金するとしたら12月ですので、それまでに貯めることとします。
2015年10月末時点でプレイしているゲーム(ソシャゲ)とその課金額 | 冒険者たち
グッチはこう思う
2015年10月は、8月や9月と比較すれば安定していた月だったのではないでしょうか。ただ、それらの原因は根本的には名にも解決されていないと思います。
全力トレードは控えて、ボチボチの利益を積み重ねていけばそれでいいと考えています。そうはいってもこうやって記録していると自分がたいして稼いでいないこともわかるわけで、焦っていないのかと言われると嘘になります。
※数字については、各口座の精算機能や取引履歴CSVなどを利用して機械的に算出しています。正確には日付等で少しズレるかもしれませんが、記事用なので概算で気にせずにいっています。