タイトルの通り、2015年9月末現在、やっているゲームとその課金額を列挙します。楽しんでいる(いた)順とします。
No | タイトル | 直課金 | 他課金 | 開始 | 終了 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 戦国炎舞-kizna- | 43,270円 | 0円 | ’13 07/10〜 | |
2 | ディバインゲート | 120円 | 3,280円 | ’15 05/16〜 | |
3 | クラッシュオブキングス | 0円 | 0円 | ’15 07/02〜 | 〜’15 07/04 |
4 | ぼくらの甲子園!ポケット | 0円 | 0円 | ’15 02/25〜 | 〜’15 05/15 |
5 | サウザンドメモリーズ(千メモ) | 0円 | 0円 | ’15 02/10〜 | 〜’15 04/15 |
6 | グランブルーファンタジー | 0円 | 0円 | ’15 02/04〜 | 〜’15 04/10 |
7 | 三国志乱舞 | 0円 | 0円 | ’15 01/12〜 | 〜’15 04/10 |
8 | 千年の巨神(せんかみ) | 0円 | 0円 | ’14 11/10〜 | 〜’15 03/22 |
9 | ロード・トゥ・ドラゴン | 0円 | 1,260円 | ’13 11/22〜 | 〜’14 07/31 |
10 | GAME OF WAR | 3,500円 | 0円 | ’14 06/01〜 | 〜’14 07/31 |
11 | 蒼穹のスカイガレオン | 300円 | 1,680円 | ’13 08/31〜 | 〜’14 10/31 |
12 | チェインクロニクル | 11,600円 | 3,310円 | ’13 08/10〜 | 〜’14 05/31 |
13 | ブレイブフロンティア | 0円 | 0円 | ’13 07/18〜 | 〜’14 01/31 |
14 | ナイツオブグローリー | 0円 | 0円 | ’13 11/24〜 | 〜’13 12/10 |
15 | レギオンウォー | 0円 | 0円 | ’13 11/09〜 | 〜’13 12/29 |
16 | ドラゴンタクティクス | 3,100円 | 0円 | ’13 12/15〜 | 〜’14 03/31 |
※表の見方としては、直課金はゲーム内で課金をしたモノ。他課金はグッズや関連書籍を買ったり、まだ課金はしていないけれどiTunes CardやGoogle PLAYカードを買ってチャージをしているモノ。すべて累計の金額となります。
戦国炎舞 -KIZNA-
今月は戦国炎舞-KIZNA-をガッツリと。ディバインゲートはログイン報酬のみ。戦国ixaは完全に引退しました。課金は戦国炎舞に2,100円のみです。チェンジガチャを2回するにあたり足りない分だけ課金したという感じですね。
戦国炎舞は、ソシャゲらしい要素をタップリと盛り込んでありますので、やればやるほど止められなくなるという恐ろしいゲームです。めちゃくちゃ面白いので、そういった意味ではやる価値はとてもあるのですが、ハマり込んで困ってしまう人にはオススメできません(笑)
多くのソシャゲの重課金者に共通している習性として、ガチャが我慢できないというものがあると思います。戦国炎舞では、ガチャを引く機会は他のゲームに比べてとても多くあります。
そのかわりに最も良いカードであるSSRというランクが出る可能性は、0.3%とかなり低く設定されています。そのため、当たった場合の喜びがとても大きくなり、それらが射幸心を煽るという訳です。
また、ソーシャル(社会的な・社交的な)なゲームという名に相応しく、他のプレイヤーとの関わりがとても大きな位置を占めています。20人vs20人の連合で争う合戦をはじめとし、他のプレイヤーと競い合ったり、はたまた協力したりするイベントや場面が多々あります。そしてそのために、ますます良いカードが欲しいという循環に陥りガチなのです。
本当によくできたゲームだと思いますので、運営しているサムザップさんが早くIPOしないかなと楽しみにしています(笑)
グッチはこう思う
時間をかけ過ぎず、お金をかけ過ぎず、このくらいのよい塩梅でゲームを楽しんでいけたらと思っています。