ランチや夕飯に食べることはほとんどないですが、モーニングではけっこう利用しているモスバーガー。
最近お気に入りのモーニング!モスバーガーのモーニング野菜バーガーセット | 冒険者たち
普通に利用するだけではなく、いろいろとワガママなオーダーを聞いてくれることを知っている人は少ないようです。というわけで、今回はモスバーガーの特注オーダーについて書きたいと思います。
モスバーガーでは、バーガー類に細かな注文をつけることができます
わたしがいつもやっていたり、見聞きしたりしただけでも以下のようなオーダーが可能です。
- 子どもが食べるからカラシを抜いて欲しい
- オニオン(たまねぎ)を抜いて欲しい
- トマトを抜いて欲しい
- レタスを抜いて欲しい
- マヨネーズを多く(少なく)して欲しい
- マヨネーズを抜いて欲しい
- ケチャップを多く(少なく)して欲しい
- ケチャップを抜いて欲しい
マニュアル通りにサッサと作りおきしているのではない、オーダーを受けてから手で作りはじめるモスバーガーならではの技ではないかと思います。(他のバーガーチェーンには最近はまったく行かないので、他でもやっていたらごめんなさい)
先日、モスバーガー(同社の看板商品)から、ミートソースを抜いてくれというオーダーをしているツワモノがいました。個人的には、「モスバーガーからミートソースを抜いたら普通のハンバーガーじゃん!」と興味津々でしたが、時間がなく店を出てしまい店員さんがどんな素晴らしい対応をされたのか見ることができませんでした。
モスバーガーではサイドメニューに細かなオプションがあります
わたしが自分でやったり、よく見かけるモノとしては以下のようなオプションがあります。
- ドリンクを頼まずに水をもらう
- ポテトなどのサイドメニュー用にケチャップをもらう
- ポテトなどのサイドメニュー用にマヨネーズをもらう
ポテト用にケチャップをもらうのは、どこのハンバーガーチェーンでも見かける光景ですが、マヨネーズをくれるのはなかなかポイント高いと思います(わたしはマヨネーズ党ではないのでやりませんが)
また、ドリンクを頼まずに水をもらう人もよく見かけます。お店としては、稼ぎ頭のドリンクを頼まないというのは痛いと思いますが、モスバーガーの店員さんはこころよく引き受けているように見受けられます。
ちなみに、話は変わりますが、モスバーガーのチキンナゲットはソースが別売りです。公式ページによると、以下のとおりです。
若鶏の胸肉を食べやすい大きさにして、ほんのりスパイスを効かせました。
◆バーベキューソース ¥30 (税込/別売):トマトケチャップをベースに、フルーティーな甘酸っぱさが特徴のソースです。
◆マスタードソース ¥30 (税込/別売):マヨネーズをベースに、マスタードを加え、マイルドに仕上げたソースです。
モスのテリヤキチキンバーガーとモスチキンの鶏肉の産地が未だに中国であることについて | 冒険者たち
上の記事にも書きましたが、モスバーガーは主力商品であるテリヤキチキンバーガーとモスチキンでは、未だに中国産の鶏肉を使っていますが、チキンナゲットは国産鳥を国産工場で加工しています。
わたしはそもそもチキンナゲットという商品自体が好きではないので、好んでは食べませんがモスバーガーで家族がチキン類を食べたがった場合は、このチキンナゲットをソース無しでオーダーしています。十分に味がついていると思いますし、けっこうウマイです(笑)
グッチはこう思う
このブログではモスバーガーについて、いろいろ書いていますがそれはモスバーガーが好きだからなのです。。。モスチキンとテリヤキチキンバーガーの鶏肉に、中国産を使うことだけは本当にやめて欲しいです。